堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年10月17日

クロマダラソテツシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

ヒガンバナ

発見日 : 2025年9月25日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年10月17日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.