堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月3日

クロコノマチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ブドウスズメ
セメントの壁に止まっていました

発見日 : 2025年7月24日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年7月26日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.