堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月3日

クロコノマチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.