堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月3日

クロコノマチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.