堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月2日

タケノコ

分類
植物
発見者コメント

竹林からは少し外れたところに出ていました。

この付近の発見報告

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月24日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.