堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月25日

アカンサス

分類
植物

この付近の発見報告

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

オオホシカメムシ

発見日 : 2025年10月17日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

アサマイチモン...

発見日 : 2025年7月10日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.