堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月20日

ユウゲショウ

分類
植物

この付近の発見報告

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

セイタカアワダ...
葉っぱについてた。赤い、ちっちゃいむし。ひげながい、あぶらむし。

発見日 : 2023年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2024年6月27日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

カルガモ
大学構内の池付近で発見しました。水辺を親子仲良く歩いており、こちらが近づく...

発見日 : 2022年6月23日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月13日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

カワラバト
食べ物を探していた。

発見日 : 2023年6月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

モツゴ
池の中にいた。事前に仕掛けていた罠の中に入っていた。

発見日 : 2022年6月8日

カルガモ
カルガモの親子を見つけました。

発見日 : 2022年6月21日

クマバチ(キム...
アベリアやアサガオの花の近くを飛び回ってアベリアの蜜を食べていました。

発見日 : 2022年6月14日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.