堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月20日

ユウゲショウ

分類
植物

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

ウシガエル
池の中を網ですくうと入ってきました。

発見日 : 2022年6月8日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

キアシナガバチ
草むらにいた

発見日 : 2023年6月7日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年10月29日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

セスジスズメ

発見日 : 2024年6月19日

クロコガネ
少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

発見日 : 2023年6月7日

アメリカザリガ...

発見日 : 2022年6月8日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月29日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月14日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

アオダイショウ
木の穴の中にいました。 子どもたちが珍しがり棒などで触り穴から出てきました。

発見日 : 2022年6月3日

グレビシア

発見日 : 2025年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年5月5日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月19日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月19日

ヨツモンカメノ...
アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

発見日 : 2023年6月7日

ウシガエル

発見日 : 2022年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.