堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月5日

ハラビロトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロヤマアリ

発見日 : 2024年6月19日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

ナミテントウ

発見日 : 2022年6月28日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年6月26日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

クロコガネ
少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

発見日 : 2023年6月7日

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月29日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

セイタカアワダ...
葉っぱについてた。赤い、ちっちゃいむし。ひげながい、あぶらむし。

発見日 : 2023年6月7日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

ハラビロトンボ
今年も同じ場所で発生していました。

発見日 : 2023年5月4日

ハクセキレイ
菰池の池の柵の周りにて発見しました 小鳥なので、動きが速く撮影するのが大...

発見日 : 2023年12月14日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

ヒトスジシマカ
小さくて、かわいい

発見日 : 2023年6月7日

ウシガエル

発見日 : 2022年6月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.