堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月7日

クモヘリカメムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

臭かった

この付近の発見報告

オオバン
木の実のようなものを食べていました。 カモ探しに来ましたが本種は、カモ類...

発見日 : 2023年1月16日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

スズメ
白鷺公園の雀は蓮の雄蕊が大好物

発見日 : 2024年7月5日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年6月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月15日

クビアカツヤカミキリ
スーパーコノミヤの東駐車場 店内入り口付近

発見日 : 2025年6月22日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ダイサギ

発見日 : 2024年8月11日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

オオバン

発見日 : 2024年2月18日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

アオサギ
でかいねんとり!ってかんじ。

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ
古墳の周りを通っていたら、フェンスのすぐ下にダイサギが居ました 近寄った...

発見日 : 2019年12月23日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

ヨツモンカメノ...
アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

発見日 : 2023年6月7日

ハクセキレイ
菰池の池の柵の周りにて発見しました 小鳥なので、動きが速く撮影するのが大...

発見日 : 2023年12月14日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月10日

カルガモ
親子で池を泳いでいました。ほかのヒナが水路の段差を乗り越えられずに別の道を...

発見日 : 2022年6月16日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月22日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月15日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.