堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月7日

クモヘリカメムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

臭かった

この付近の発見報告

セグロセキレイ
古墳周遊路を自転車で通行中2羽のセキレイを見つけました 一瞬何か変と思っ...

発見日 : 2023年12月2日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

オオバン

発見日 : 2024年12月11日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月28日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

オオシオカラトンボ
大阪公立大学中百舌鳥キャンパス内にある温室の壁に止まっていたところを捕獲

発見日 : 2023年6月7日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

カワラバト
食べ物を探していた。

発見日 : 2023年6月14日

サギ(アオサギ)
府大池の中に佇んでいました。

発見日 : 2022年6月6日

ハラビロトンボ
クモを捕食していました

発見日 : 2022年5月6日

ハラビロトンボ
若齢のオスだと思われます。

発見日 : 2022年4月28日

クビアカツヤカミキリ
この場所では6頭を捕殺しました(別投稿2頭を含め) こんなにたくさんが見...

発見日 : 2025年6月29日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

ナミテントウ

発見日 : 2022年6月28日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月27日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

ヒシ

発見日 : 2023年8月20日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

キアシナガバチ
草むらにいた

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ

発見日 : 2024年8月11日

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

カワウ

発見日 : 2024年1月28日

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.