堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月29日

チャミノガ(ミノムシ)

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

マンションの塀に10匹くらいいました

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月27日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

ナナホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月22日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

ヨコヅナサシガメ幼虫
ケヤキの木に、集団で越冬しているところを見つけて写しました。

発見日 : 2021年12月25日

ハクセキレイ
菰池の池の柵の周りにて発見しました 小鳥なので、動きが速く撮影するのが大...

発見日 : 2023年12月14日

ナミマイマイ
道路脇のコンクリートのあたりに沢山いました。

発見日 : 2023年5月31日

クビアカツヤカミキリ
帰宅途中、自宅横のすずしろ公園の桜(ソメイヨシノ、クビアカツヤカミキリ食害...

発見日 : 2025年6月24日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

クビアカツヤカミキリ
自宅隣接のすずしろ公園で交尾中のクビアカツヤカミキリを発見したので、2匹を...

発見日 : 2025年6月12日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月22日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月5日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

ノコギリクワガタ
雨の日に、樹液の出ている樹木についていた。

発見日 : 2022年6月21日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年6月15日

ツマグロキンバエ
冬なのに温かかったので、花に来ていた。

発見日 : 2022年1月10日

チョウゲンボウ
朝7時ごろインコを日光浴させるため出窓にケージを出して、数分後チョウゲンボ...

発見日 : 2022年10月20日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年10月13日

キジバト

発見日 : 2023年6月22日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ

発見日 : 2023年10月13日

オオカマキリ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
深井サンパレスの壁にいました。 おもちゃかと思うくらい ツヤツヤで大き...

発見日 : 2024年6月20日

クロコガネ
少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
梅の木 地上1.5m 1組は交尾中 2枚目写真は同じ木で翌日に捕獲。

発見日 : 2025年6月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.