堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月15日

クロヤマアリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年6月15日

ゲジ
石をひっくり返すと張り付いていました。非常に長い足が特徴です。少しすると素...

発見日 : 2017年5月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

アメリカミズアブ

発見日 : 2023年6月7日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

オンブバッタ
小さめだったのでたぶんオス。 草地を歩いているときに、跳ねる虫を発見した。

発見日 : 2023年6月14日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

アオスジアゲハ
蛹化直前の個体と思われる。

発見日 : 2022年10月19日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月22日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

ヒメカメノコテントウ
アブラムシの天敵として一躍買っていた。

発見日 : 2022年6月13日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

シバスズ
見慣れない小さなコウロギが沢山いたので調べてみました。

発見日 : 2022年7月10日

チャミノガ(ミ...
マンションの塀に10匹くらいいました

発見日 : 2022年9月29日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ゴマダラチョウ幼虫
エノキの木の落ち葉に、くっついていた。

発見日 : 2022年1月10日

ギンヤンマ
水面の上を行ったり来たりしていました

発見日 : 2022年8月7日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年8月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ユリカモメ
ユリカモメがみんな揃って何かを見ていました!置物みたいで思わず写真を撮りました!

発見日 : 2022年12月11日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.