堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月8日

アメリカザリガニ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
甲殻類

この付近の発見報告

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

ナミマイマイ
道路脇のコンクリートのあたりに沢山いました。

発見日 : 2023年5月31日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ナミマイマイ
紫陽花の葉っぱにいました。 大きなカタツムリです。

発見日 : 2023年7月1日

オオバン
木の実のようなものを食べていました。 カモ探しに来ましたが本種は、カモ類...

発見日 : 2023年1月16日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月19日

アシダカグモ
木のうろから大きなアシダカグモが出てきました。

発見日 : 2022年6月23日

アオダイショウ
木の穴の中にいました。 子どもたちが珍しがり棒などで触り穴から出てきました。

発見日 : 2022年6月3日

ムクドリ

発見日 : 2024年2月18日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月28日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

オオバン
少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

発見日 : 2023年1月12日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

クロゴキブリ

発見日 : 2023年6月7日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

タイサンボク

発見日 : 2022年6月20日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月10日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

セスジアカムカデ
見つけたときは寒いせいかあまり動かなかったです。鮮やかな赤色が特徴的で体節...

発見日 : 2017年3月14日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.