堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月7日

セイヨウミツバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月19日

ホシハラビロヘ...
ツル植物の生える草原で発見した。 黄褐色の細長い体をしたカメムシで、背中...

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年10月29日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木に付いていました。発見後すぐに捕獲、処分しました。

発見日 : 2022年6月23日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

モンキチョウ

発見日 : 2023年6月22日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

ナナホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

アオバハゴロモの幼虫
樹木に止まっているところを発見しました、恐らくハゴロモの1種の幼体だと思わ...

発見日 : 2022年6月16日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年8月17日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年6月10日

アシダカグモ
木のうろから大きなアシダカグモが出てきました。

発見日 : 2022年6月23日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2024年6月27日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2022年6月29日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年6月26日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木にとまっていました。

発見日 : 2022年6月18日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

セグロセキレイ
古墳周遊路を自転車で通行中2羽のセキレイを見つけました 一瞬何か変と思っ...

発見日 : 2023年12月2日

タイサンボク

発見日 : 2022年6月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.