堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月2日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

白鷺公園で、まず6匹捕殺。続きあります。クビアカハンター

承認コメント

投稿いただきありがとうございます。
明らかに死骸とわかる写真については削除させていただきました。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 19匹

発見日 : 2025年7月11日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

チョウトンボ

発見日 : 2025年8月23日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木にとまっていました。

発見日 : 2022年6月18日

カワセミ
枯れたハスの茎にとまっていたところです。

発見日 : 2022年2月6日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2022年6月29日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 家族で協力して駆除しました。 セレッソチケット応...

発見日 : 2025年6月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年11月7日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月10日

カワウ

発見日 : 2024年1月28日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

クビアカツヤカミキリ
1本の桜に3頭のクビアカツヤカミキリがいました 2頭は駆除しましたが1頭...

発見日 : 2024年7月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

オスクロハエトリ

発見日 : 2023年6月7日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年11月5日

アオスジアゲハ
蛹化直前の個体と思われる。

発見日 : 2022年10月19日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月19日

ハス
今年は水害がなかったので白鷺公園の蓮が見事。雀が蓮の花の雄蕊や蜜を楽しんで...

発見日 : 2024年6月22日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月15日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年6月15日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年6月26日

ナナホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.