堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月25日

ヨコヅナサシガメ幼虫

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ケヤキの木に、集団で越冬しているところを見つけて写しました。

この付近の発見報告

カルガモ
カルガモの親子を見つけました。

発見日 : 2022年6月21日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

チャミノガ(ミ...
マンションの塀に10匹くらいいました

発見日 : 2022年9月29日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

ヒシ

発見日 : 2023年8月20日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年6月15日

オンブバッタ
小さめだったのでたぶんオス。 草地を歩いているときに、跳ねる虫を発見した。

発見日 : 2023年6月14日

キジバト

発見日 : 2023年6月22日

サギ(アオサギ)
府大池の中に佇んでいました。

発見日 : 2022年6月6日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

ヒメカメノコテントウ
葉の裏についていた

発見日 : 2023年6月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

ナナホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年6月7日

セスジアカムカデ
見つけたときは寒いせいかあまり動かなかったです。鮮やかな赤色が特徴的で体節...

発見日 : 2017年3月14日

カワセミ

発見日 : 2022年1月20日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月10日

ウシガエル

発見日 : 2022年6月8日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

カルガモ
カルガモの親子が水路にいました。

発見日 : 2022年6月24日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

クマゼミ(幼虫)
夕方の散歩で木を登る幼虫を見つけました。 4~5年土中での生活から短い地...

発見日 : 2022年7月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.