堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月7日

カイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヒメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

ハラビロトンボ
クモを捕食していました

発見日 : 2022年5月6日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月15日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年6月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

アメリカジガバチ
田んぼの畔を歩いていました

発見日 : 2023年6月9日

オスクロハエトリ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

ホシハラビロヘ...
大学構内の草むらを網でさらったところ発見しました。

発見日 : 2023年6月7日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

オオシオカラトンボ
ロープの上に止まっていてじっとしていました。カメラを近づけてもずっと静止し...

発見日 : 2025年7月10日

クビアカツヤカミキリ
梅の木 地上1.5m 1組は交尾中 2枚目写真は同じ木で翌日に捕獲。

発見日 : 2025年6月18日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

スズメ

発見日 : 2023年6月19日

クビアカツヤカミキリ
桜の木の根元で交尾してました。かわいそうだけど、踏みつぶしました。クビアカ...

発見日 : 2025年6月16日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

ヌートリア
ニサンザイ古墳 墓場前 蘆の群生地で捕食してました

発見日 : 2024年12月26日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年6月7日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.