堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月7日

カイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

セイタカアワダ...
葉っぱについてた。赤い、ちっちゃいむし。ひげながい、あぶらむし。

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

ハス
今年は水害がなかったので白鷺公園の蓮が見事。雀が蓮の花の雄蕊や蜜を楽しんで...

発見日 : 2024年6月22日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

グレビシア

発見日 : 2025年4月23日

モリチャバネゴキブリ
大阪公立大学敷地内の雑木林の落ち葉の下にたくさんいた。

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

セスジスズメ

発見日 : 2024年6月19日

オンブバッタ
小さめだったのでたぶんオス。 草地を歩いているときに、跳ねる虫を発見した。

発見日 : 2023年6月14日

アメリカザリガ...

発見日 : 2022年6月8日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

ハラビロトンボ
若齢のオスだと思われます。

発見日 : 2022年4月28日

ヒメカメノコテントウ
葉の裏についていた

発見日 : 2023年6月14日

オカダンゴムシ
午後に見つけました

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

スズメ
冬のスズメはモフモフかわいいです。 見つけた餌は木の種子のようです。

発見日 : 2023年12月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月16日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.