堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月7日

オオカマキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

アメリカミズアブ

発見日 : 2023年6月7日

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

ハス
今年の白鷺公園の蓮開花は早いようです。

発見日 : 2025年6月28日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

ゴマダラチョウ幼虫
エノキの木の落ち葉に、くっついていた。

発見日 : 2022年1月10日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

キアシナガバチ
草むらにいた

発見日 : 2023年6月7日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年6月15日

クビアカツヤカミキリ
1本の桜に3頭のクビアカツヤカミキリがいました 2頭は駆除しましたが1頭...

発見日 : 2024年7月10日

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

ショウリョウバッタ
急に雑草の中から飛び出して、その後は建物の壁でじっとしていました。

発見日 : 2022年6月28日

カルガモ
カルガモの親子が水路にいました。

発見日 : 2022年6月24日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

ヨツモンカメノ...
アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

発見日 : 2023年6月7日

スクミリンゴガイ
白鷺公園の蓮の茎にスクミリンゴガイの卵が

発見日 : 2023年6月5日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

カワラヒワ

発見日 : 2023年6月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月21日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.