堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月9日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

白鷺公園内の桜はほとんどハラスがでてる。根元から黒い網がかかっている桜に1匹、クビアカツヤカミキリを見つけ捕殺。クビアカハンター

この付近の発見報告

ヨツモンカメノ...
アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

発見日 : 2023年6月7日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月21日

ホシハラビロヘ...
ツル植物の生える草原で発見した。 黄褐色の細長い体をしたカメムシで、背中...

発見日 : 2023年6月7日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

アオサギ
アオサギさん、大きくて迫力があります!

発見日 : 2022年1月30日

ヒトスジシマカ
小さくて、かわいい

発見日 : 2023年6月7日

ヒメカメノコテントウ
葉の裏についていた

発見日 : 2023年6月14日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年3月8日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

オカダンゴムシ
午後に見つけました

発見日 : 2023年6月7日

シオヤアブ
膝丈の草むらにいた 胸部に毛が生えている 腹部がハチのような黄色と黒色...

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ
綺麗なブルーをしたトンボ

発見日 : 2025年7月11日

モズ

発見日 : 2024年3月8日

キアシナガバチ
草むらにいた

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月20日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

クマバチ(キム...
アベリアやアサガオの花の近くを飛び回ってアベリアの蜜を食べていました。

発見日 : 2022年6月14日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 19匹

発見日 : 2025年7月11日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月15日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 家族で協力して駆除しました。 セレッソチケット応...

発見日 : 2025年6月21日

ナンテン
・工場内のビオトープで発見しました。 ・かわいらしい赤い実がたくさんつい...

発見日 : 2021年11月25日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

バン

発見日 : 2025年2月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.