堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月28日

カワウ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヒシ

発見日 : 2023年8月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月8日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月7日

アルストロメリ...
園芸種でご近所の方が球根を捨てたのか 図鑑ではブラジル原産と書かれています。

発見日 : 2025年6月12日

モンキチョウ

発見日 : 2023年6月22日

ヒメエグリバ

発見日 : 2025年10月2日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

ホシササキリ
触覚が長かった。 夕方に発見した。 周りにはショウリョウバッタが多くいた。

発見日 : 2022年6月29日

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ウシガエル
池の中を網ですくうと入ってきました。

発見日 : 2022年6月8日

ユリカモメ
毎年冬に会えるのが楽しみです。 ※先日サイズを間違って投稿してしまっ...

発見日 : 2023年12月29日

オオシオカラトンボ
ロープの上に止まっていてじっとしていました。カメラを近づけてもずっと静止し...

発見日 : 2025年7月10日

キジバト

発見日 : 2023年6月22日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹

発見日 : 2025年6月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

キマダラカメムシ
木の葉の裏にくっついていた。ほぼ動かない。

発見日 : 2023年6月14日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月22日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

ナンテン
・工場内のビオトープで発見しました。 ・かわいらしい赤い実がたくさんつい...

発見日 : 2021年11月25日

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

ヌマガエル
田んぼにいました オタマジャクシや小さいカエルはたくさん見ましたが、この...

発見日 : 2024年8月3日

ホシハラビロヘ...
大学構内の草むらを網でさらったところ発見しました。

発見日 : 2023年6月7日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.