堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月26日

ショウリョウバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

スズメ

発見日 : 2023年6月19日

スズメ
白鷺公園の雀は蓮の雄蕊が大好物

発見日 : 2024年7月5日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

ナンテン
・工場内のビオトープで発見しました。 ・かわいらしい赤い実がたくさんつい...

発見日 : 2021年11月25日

ヒメカメノコテントウ
アブラムシの天敵として一躍買っていた。

発見日 : 2022年6月13日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

ハス
今年は水害がなかったので白鷺公園の蓮が見事。雀が蓮の花の雄蕊や蜜を楽しんで...

発見日 : 2024年6月22日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2022年6月29日

ウラナミシジミ
どちらが触覚なのかパット見でわからなかった

発見日 : 2025年9月28日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月19日

オオシオカラトンボ
ロープの上に止まっていてじっとしていました。カメラを近づけてもずっと静止し...

発見日 : 2025年7月10日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

ハス
今年の白鷺公園の蓮は当たり年かな。

発見日 : 2024年7月31日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

スズメ
冬のスズメはモフモフかわいいです。 見つけた餌は木の種子のようです。

発見日 : 2023年12月22日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月15日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園内2本の桜の木にクビアカツヤカミキリが2匹いました。3匹目は写真を...

発見日 : 2025年7月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.