堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月20日

スイレン

分類
植物

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

シジュウカラ

発見日 : 2025年6月12日

ハス
今年の白鷺公園の蓮は当たり年かな。

発見日 : 2024年7月31日

ショウリョウバッタ
急に雑草の中から飛び出して、その後は建物の壁でじっとしていました。

発見日 : 2022年6月28日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月22日

ヒメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

ハクセキレイ
菰池の池の柵の周りにて発見しました 小鳥なので、動きが速く撮影するのが大...

発見日 : 2023年12月14日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

アオサギ
アオサギさん、大きくて迫力があります!

発見日 : 2022年1月30日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

メジロ

発見日 : 2025年2月8日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

ヌートリア
夜、府大池の横を通るとたんぽぽを前脚を使ってむしゃむしゃ食べていました。数...

発見日 : 2025年4月4日

ホシササキリ
触覚が長かった。 夕方に発見した。 周りにはショウリョウバッタが多くいた。

発見日 : 2022年6月29日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

ギンヤンマ
水面の上を行ったり来たりしていました

発見日 : 2022年8月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年11月5日

ヌマガエル
田んぼにいました オタマジャクシや小さいカエルはたくさん見ましたが、この...

発見日 : 2024年8月3日

ヌマガエル
全体的に地味な色合いで、背中に小さな突起がいくつかありました。 この日は...

発見日 : 2022年6月17日

アブラゼミ

発見日 : 2024年7月25日

スズメ

発見日 : 2023年6月19日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 5匹

発見日 : 2025年7月1日

ヒメエグリバ

発見日 : 2025年10月1日

キマダラカメムシ
全長3cmぐらいで2階の教室の中に侵入していました。

発見日 : 2022年6月20日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.