堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月21日

ノコギリクワガタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

雨の日に、樹液の出ている樹木についていた。

この付近の発見報告

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

クビアカツヤカミキリ
1本の桜に3頭のクビアカツヤカミキリがいました 2頭は駆除しましたが1頭...

発見日 : 2024年7月10日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

オカダンゴムシ
午後に見つけました

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ウシガエル
池の中を網ですくうと入ってきました。

発見日 : 2022年6月8日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月22日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月21日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月28日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年5月5日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ
ロープの上に止まっていてじっとしていました。カメラを近づけてもずっと静止し...

発見日 : 2025年7月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年6月26日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月22日

ナナホシテントウの蛹
生き物の名前「ナナホシテントウ」

発見日 : 2023年6月15日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

ヌートリア
夜、府大池の横を通るとたんぽぽを前脚を使ってむしゃむしゃ食べていました。数...

発見日 : 2025年4月4日

クビアカツヤカミキリ
おそらくクビアカツヤカミキリだと思いますので、駆除しました。

発見日 : 2025年6月27日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月27日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.