堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月11日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

ダイサギ

発見日 : 2024年8月11日

クビアカツヤカミキリ
1本の桜に3頭のクビアカツヤカミキリがいました 2頭は駆除しましたが1頭...

発見日 : 2024年7月10日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年6月15日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年8月17日

タヌキ
今朝は一匹だけ5:30にお出まし。夏草が繁り、見つけにくくなりますね。

発見日 : 2025年7月14日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

ローズマリー

発見日 : 2025年4月23日

アメリカミズアブ

発見日 : 2023年6月7日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

ノコギリクワガタ
雨の日に、樹液の出ている樹木についていた。

発見日 : 2022年6月21日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.