堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月7日

ナナホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年6月7日

キアシナガバチ
草むらにいた

発見日 : 2023年6月7日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

ハラビロトンボ
クモを捕食していました

発見日 : 2022年5月6日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月29日

ホシササキリ
触覚が長かった。 夕方に発見した。 周りにはショウリョウバッタが多くいた。

発見日 : 2022年6月29日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

カイツブリ

発見日 : 2022年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

ギョリュウバイ

発見日 : 2025年4月23日

スクミリンゴガイ
白鷺公園の蓮の茎にスクミリンゴガイの卵が

発見日 : 2023年6月5日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年6月15日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月15日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

コガモ

発見日 : 2022年1月31日

アオメアブ
白鷺公園でトンボと間違えて捕まえました。トンボと一緒に虫籠入れとくと不味い...

発見日 : 2022年8月2日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年6月26日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.