堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月14日

オンブバッタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

小さめだったのでたぶんオス。
草地を歩いているときに、跳ねる虫を発見した。

この付近の発見報告

ユリカモメ
ユリカモメがみんな揃って何かを見ていました!置物みたいで思わず写真を撮りました!

発見日 : 2022年12月11日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月28日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

ギンヤンマ
水面の上を行ったり来たりしていました

発見日 : 2022年8月7日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月19日

オスクロハエトリ

発見日 : 2023年6月7日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2022年6月29日

ヒメカメノコテントウ
アブラムシの天敵として一躍買っていた。

発見日 : 2022年6月13日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

ハス
今年の白鷺公園の蓮開花は早いようです。

発見日 : 2025年6月28日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

アシダカグモ
木のうろから大きなアシダカグモが出てきました。

発見日 : 2022年6月23日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月7日

オオバン
少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

発見日 : 2023年1月12日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

トビズムカデ
石をひっくり返すと居ました。赤い頭に黒みの強い青の体、黄色の脚が特徴です。...

発見日 : 2017年4月20日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.