堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月7日

マメコガネ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

草むらの中にいました。

この付近の発見報告

ハグロトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ヒメカメノコテントウ
葉の裏についていた

発見日 : 2023年6月14日

ナミマイマイ
道路脇のコンクリートのあたりに沢山いました。

発見日 : 2023年5月31日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

ヌートリア
夜、府大池の横を通るとたんぽぽを前脚を使ってむしゃむしゃ食べていました。数...

発見日 : 2025年4月4日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

クロヤマアリ

発見日 : 2024年6月19日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

ハス

発見日 : 2023年8月20日

クロゴキブリ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

クビアカツヤカミキリ
ほんとに首が赤い!

発見日 : 2024年6月27日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月20日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月22日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年6月10日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

カルガモ

発見日 : 2023年8月20日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木に付いていました。発見後すぐに捕獲、処分しました。

発見日 : 2022年6月23日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

トビズムカデ
石をひっくり返すと居ました。赤い頭に黒みの強い青の体、黄色の脚が特徴です。...

発見日 : 2017年4月20日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.