堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月7日

マメコガネ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

草むらの中にいました。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
クビアカツヤハンター

発見日 : 2025年6月21日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

ハクセキレイ
菰池の池の柵の周りにて発見しました 小鳥なので、動きが速く撮影するのが大...

発見日 : 2023年12月14日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

ショウジョウトンボ
田んぼにいました

発見日 : 2023年9月14日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

カルガモ
親子で池を泳いでいました。ほかのヒナが水路の段差を乗り越えられずに別の道を...

発見日 : 2022年6月16日

アオサギ
でかいねんとり!ってかんじ。

発見日 : 2023年6月7日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月15日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

ヌートリア
夜、府大池の横を通るとたんぽぽを前脚を使ってむしゃむしゃ食べていました。数...

発見日 : 2025年4月4日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

ローズマリー

発見日 : 2025年4月23日

オカダンゴムシ

発見日 : 2016年8月12日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

ハシボソガラス

発見日 : 2024年6月29日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月11日

セスジスズメ

発見日 : 2024年6月19日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

アブラゼミ

発見日 : 2024年7月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.