堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月18日

カワウ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ウシガエル

発見日 : 2022年6月8日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

アメリカザリガ...

発見日 : 2022年6月8日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

クビアカツヤカミキリ
この場所では6頭を捕殺しました(別投稿2頭を含め) こんなにたくさんが見...

発見日 : 2025年6月29日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

シオヤアブ
膝丈の草むらにいた 胸部に毛が生えている 腹部がハチのような黄色と黒色...

発見日 : 2023年6月7日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月16日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

クビアカツヤカミキリ
クビアカツヤハンター

発見日 : 2025年6月21日

チャバネセセリ
大阪公立大学中百舌鳥キャンパス内で花の蜜を吸っているところを発見しました。

発見日 : 2025年6月5日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

クビアカツヤカミキリ
水やりをしていて家に入ろうとしたらいた 主人に聞いたら害虫やと聞いたので...

発見日 : 2025年6月27日

バン

発見日 : 2025年4月26日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.