堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月20日

キマダラカメムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

全長3cmぐらいで2階の教室の中に侵入していました。

この付近の発見報告

スズメ

発見日 : 2023年6月19日

カワラヒワ

発見日 : 2023年6月15日

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

マメコガネ
草むらの中にいました。

発見日 : 2023年6月7日

ヒメカメノコテントウ
アブラムシの天敵として一躍買っていた。

発見日 : 2022年6月13日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

ヒトスジシマカ
小さくて、かわいい

発見日 : 2023年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年5月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

ショウリョウバッタ
急に雑草の中から飛び出して、その後は建物の壁でじっとしていました。

発見日 : 2022年6月28日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

オオカマキリ

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ

発見日 : 2021年12月9日

ナミマイマイ
紫陽花の葉っぱにいました。 大きなカタツムリです。

発見日 : 2023年7月1日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ヨツモンカメノ...
アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

発見日 : 2023年6月7日

カイツブリ

発見日 : 2022年6月7日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.