堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月19日

ツバメシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

アオサギ

発見日 : 2021年12月9日

クマゼミ
白鷺公園はクマゼミ天国

発見日 : 2024年7月31日

ノコギリクワガタ
雨の日に、樹液の出ている樹木についていた。

発見日 : 2022年6月21日

ホシハラビロヘ...
ツル植物の生える草原で発見した。 黄褐色の細長い体をしたカメムシで、背中...

発見日 : 2023年6月7日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月28日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月10日

ローズマリー

発見日 : 2025年4月23日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月17日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年6月10日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

キマダラカメムシ
西高野街道の途中にある掲示板に居ました

発見日 : 2022年6月22日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月15日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

オカダンゴムシ

発見日 : 2016年8月12日

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

コガネグモ科の一種
天候は晴れで気温は32℃。クモの巣にかかったカメムシがなぜかクモに食べられ...

発見日 : 2021年6月9日

カワラバト

発見日 : 2023年6月15日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.