堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月19日

ツバメシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月15日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月20日

キジバト

発見日 : 2023年6月22日

セグロセキレイ
1羽でちょろちょろしていました^ ^

発見日 : 2022年2月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月22日

ヒドリガモ
「いきものクエスト」 羽ばたいてくれたので、意外とカラフルな色合いがよく...

発見日 : 2023年1月5日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ
おっきいとり

発見日 : 2023年6月7日

ハシボソガラス

発見日 : 2024年6月29日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年6月7日

セイタカアワダ...
葉っぱについてた。赤い、ちっちゃいむし。ひげながい、あぶらむし。

発見日 : 2023年6月7日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ハクセキレイ
菰池の池の柵の周りにて発見しました 小鳥なので、動きが速く撮影するのが大...

発見日 : 2023年12月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月10日

ヨツモンカメノ...
アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

発見日 : 2023年6月7日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

ショウリョウバッタ
急に雑草の中から飛び出して、その後は建物の壁でじっとしていました。

発見日 : 2022年6月28日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年10月29日

ナミテントウ

発見日 : 2022年6月28日

ユリカモメ
ユリカモメがみんな揃って何かを見ていました!置物みたいで思わず写真を撮りました!

発見日 : 2022年12月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ナナホシテントウの蛹
生き物の名前「ナナホシテントウ」

発見日 : 2023年6月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.