堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月29日

イソヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

アオバハゴロモの幼虫
樹木に止まっているところを発見しました、恐らくハゴロモの1種の幼体だと思わ...

発見日 : 2022年6月16日

ユリカモメ
ユリカモメがみんな揃って何かを見ていました!置物みたいで思わず写真を撮りました!

発見日 : 2022年12月11日

ヒメカメノコテントウ
アブラムシの天敵として一躍買っていた。

発見日 : 2022年6月13日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

アメリカミズアブ

発見日 : 2023年6月7日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

ヤマイモハムシ

発見日 : 2024年6月10日

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

シジュウカラ

発見日 : 2025年6月12日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

カルガモ
カルガモの親子が水路にいました。

発見日 : 2022年6月24日

チャバネセセリ
大阪公立大学中百舌鳥キャンパス内で花の蜜を吸っているところを発見しました。

発見日 : 2025年6月5日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年10月29日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年6月15日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月27日

ノコギリクワガタ
雨の日に、樹液の出ている樹木についていた。

発見日 : 2022年6月21日

カワラバト

発見日 : 2023年6月15日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

アメリカザリガ...

発見日 : 2022年6月8日

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

ギンヤンマ
水面の上を行ったり来たりしていました

発見日 : 2022年8月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.