堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月14日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カイツブリ

発見日 : 2022年6月7日

ムクドリ

発見日 : 2024年2月18日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

モリチャバネゴキブリ
大阪公立大学敷地内の雑木林の落ち葉の下にたくさんいた。

発見日 : 2023年6月7日

スズメ
白鷺公園の雀は蓮の雄蕊が大好物

発見日 : 2024年7月5日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年5月5日

スクミリンゴガイ
白鷺公園の蓮の茎にスクミリンゴガイの卵が

発見日 : 2023年6月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年6月7日

キマダラカメムシ
西高野街道の途中にある掲示板に居ました

発見日 : 2022年6月22日

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月29日

ナナホシテントウの蛹
生き物の名前「ナナホシテントウ」

発見日 : 2023年6月15日

ダイサギ

発見日 : 2024年8月11日

ウシガエル
池の中を網ですくうと入ってきました。

発見日 : 2022年6月8日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ダイサギ
古墳の周りを通っていたら、フェンスのすぐ下にダイサギが居ました 近寄った...

発見日 : 2019年12月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月19日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.