堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月27日

モンシロチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴れていて、草の周りをひらひらと飛んでおり、たまたま止まったところを撮影しました。

この付近の発見報告

ゴマダラチョウ幼虫
エノキの木の落ち葉に、くっついていた。

発見日 : 2022年1月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

クマゼミ
白鷺公園はクマゼミ天国

発見日 : 2024年7月31日

カワラバト

発見日 : 2023年6月15日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

カルガモ
大学構内の池付近で発見しました。水辺を親子仲良く歩いており、こちらが近づく...

発見日 : 2022年6月23日

オオバン
少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

発見日 : 2023年1月12日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中で見つけました。 初めて見たのでクビアカツヤカミキリか...

発見日 : 2024年6月20日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年10月29日

オオバン

発見日 : 2024年2月18日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

キマダラカメムシ
西高野街道の途中にある掲示板に居ました

発見日 : 2022年6月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2024年6月27日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年6月10日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月21日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年6月10日

セグロセキレイ
古墳周遊路を自転車で通行中2羽のセキレイを見つけました 一瞬何か変と思っ...

発見日 : 2023年12月2日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

アブラゼミ

発見日 : 2024年7月25日

ヨコヅナサシガメ幼虫
ケヤキの木に、集団で越冬しているところを見つけて写しました。

発見日 : 2021年12月25日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.