堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月18日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

梅の木
地上1.5m 1組は交尾中
2枚目写真は同じ木で翌日に捕獲。

この付近の発見報告

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

セスジスズメ

発見日 : 2024年6月19日

オンブバッタ
小さめだったのでたぶんオス。 草地を歩いているときに、跳ねる虫を発見した。

発見日 : 2023年6月14日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月20日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ヒドリガモ
「いきものクエスト」 羽ばたいてくれたので、意外とカラフルな色合いがよく...

発見日 : 2023年1月5日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年8月17日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 6匹

発見日 : 2025年7月10日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月13日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

クビアカツヤカミキリ
帰宅途中、自宅横のすずしろ公園の桜(ソメイヨシノ、クビアカツヤカミキリ食害...

発見日 : 2025年6月24日

ホシササキリ
触覚が長かった。 夕方に発見した。 周りにはショウリョウバッタが多くいた。

発見日 : 2022年6月29日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年10月13日

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ハシボソガラス

発見日 : 2024年6月29日

キアシナガバチ
草むらにいた

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
自宅隣接のすずしろ公園で交尾中のクビアカツヤカミキリを発見したので、2匹を...

発見日 : 2025年6月12日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月22日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月15日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

タヌキ
ばったり出くわしてお互いが固まった後、ゆっくり歩いて行きました。

発見日 : 2022年7月2日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.