堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月29日

ホシササキリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

触覚が長かった。
夕方に発見した。
周りにはショウリョウバッタが多くいた。

この付近の発見報告

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月19日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

ヒドリガモ
「いきものクエスト」 羽ばたいてくれたので、意外とカラフルな色合いがよく...

発見日 : 2023年1月5日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月28日

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

モンシロチョウ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く飛ぶので...

発見日 : 2022年6月17日

エビイロカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

ナナホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ヨコヅナサシガメ幼虫
ケヤキの木に、集団で越冬しているところを見つけて写しました。

発見日 : 2021年12月25日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月22日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ハクセキレイ
菰池の池の柵の周りにて発見しました 小鳥なので、動きが速く撮影するのが大...

発見日 : 2023年12月14日

モツゴ
池の中にいた。事前に仕掛けていた罠の中に入っていた。

発見日 : 2022年6月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月15日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

オスクロハエトリ

発見日 : 2023年6月7日

オオカマキリ

発見日 : 2023年6月7日

タイサンボク

発見日 : 2022年6月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.