堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月29日

オカダンゴムシ

分類
甲殻類

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

クビアカツヤカミキリ
桜の木の根元で交尾してました。かわいそうだけど、踏みつぶしました。クビアカ...

発見日 : 2025年6月16日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年6月10日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

オオカマキリ

発見日 : 2023年6月7日

ゲジ
石をひっくり返すと張り付いていました。非常に長い足が特徴です。少しすると素...

発見日 : 2017年5月10日

ハクセキレイ
菰池の池の柵の周りにて発見しました 小鳥なので、動きが速く撮影するのが大...

発見日 : 2023年12月14日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

クロヤマアリ

発見日 : 2024年6月19日

オオユミアシゴ...

発見日 : 2024年6月10日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ

発見日 : 2021年12月9日

ホシハラビロヘ...
大学構内の草むらを網でさらったところ発見しました。

発見日 : 2023年6月7日

カワラバト

発見日 : 2023年6月15日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年6月15日

ハゴロモ科の一種
種は不明のハゴロモ科の幼虫(植物の茎右側)と共に止まっていました。茶色の翅...

発見日 : 2019年9月24日

カルガモ
カルガモの親子が水路にいました。

発見日 : 2022年6月24日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

クビアカツヤカミキリ
自宅隣接のすずしろ公園で交尾中のクビアカツヤカミキリを発見したので、2匹を...

発見日 : 2025年6月12日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹駆除

発見日 : 2025年6月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.