堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月6日

ハラビロトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クモを捕食していました

この付近の発見報告

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

ヒメカメノコテントウ
アブラムシの天敵として一躍買っていた。

発見日 : 2022年6月13日

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

バン

発見日 : 2023年12月2日

ナミテントウ

発見日 : 2022年6月28日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月19日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月13日

スギナ(ツクシ)
更地になってから20年以上経ちます。10年ちょい前から生え出したツクシ、年...

発見日 : 2025年3月20日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年6月26日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

カルガモ
カルガモの親子が水路にいました。

発見日 : 2022年6月24日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月19日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.