堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月6日

ハラビロトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クモを捕食していました

この付近の発見報告

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

カルガモ
カルガモの親子を見つけました。

発見日 : 2022年6月21日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ヒメカメノコテントウ
アブラムシの天敵として一躍買っていた。

発見日 : 2022年6月13日

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月27日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

タヌキ

発見日 : 2025年5月5日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

アオズムカデ
頭の青いオオムカデの仲間です。写真の個体はまだ小さいですが、歩肢の数が20...

発見日 : 2019年8月29日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月22日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.