堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月6日

ハラビロトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クモを捕食していました

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

バン

発見日 : 2023年12月2日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月19日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月13日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月16日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

アオバハゴロモの幼虫
樹木に止まっているところを発見しました、恐らくハゴロモの1種の幼体だと思わ...

発見日 : 2022年6月16日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.