堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月13日

カワウ

分類
鳥類
発見者コメント

巨大魚ゲットしました。

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月24日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

ハラビロトンボ
今年も同じ場所で発生していました。

発見日 : 2023年5月4日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

ヒドリガモ
ヒドリガモのオス 賑やかな独特のピョーと聞こえる鳴き声です。

発見日 : 2022年11月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.