堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月14日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

この付近の発見報告

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

ヒエガエリ?

発見日 : 2024年5月8日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月10日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.