堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月14日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

クロボウシ
こんな見事な黒法師の花は初めて

発見日 : 2025年4月20日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年9月27日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.