堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月14日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月24日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

スイレン

発見日 : 2025年8月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.