堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月4日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

複眼の色や翅の基部の黒色斑の薄さなどからシオカラトンボといたしました。

この付近の発見報告

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月10日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.