堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月4日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

複眼の色や翅の基部の黒色斑の薄さなどからシオカラトンボといたしました。

この付近の発見報告

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.