堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月25日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.