堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月9日

キマダラカメムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

緑化センターの花の上にいました。

この付近の発見報告

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

パイプカズラ

発見日 : 2025年7月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

オクラ

発見日 : 2025年8月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.