堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月9日

キマダラカメムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

緑化センターの花の上にいました。

この付近の発見報告

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.