堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月9日

キマダラカメムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

緑化センターの花の上にいました。

この付近の発見報告

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.