堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月9日

キマダラカメムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

緑化センターの花の上にいました。

この付近の発見報告

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年9月27日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

アオイトトンボ
最近イトトンボはあまり見られなくなりましたが草むらに動くトンボを見つけまし...

発見日 : 2025年10月9日

カワセミ

発見日 : 2025年11月24日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

ヌスビトハギ

発見日 : 2025年9月11日

オクラ

発見日 : 2025年8月16日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

オオカナダモ

発見日 : 2025年9月25日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.