堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月4日

カワラヒワ

分類
鳥類

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

クチバスズメ
大賀ハスの裏側に止まっていました

発見日 : 2025年6月25日

アネモネ

発見日 : 2025年4月21日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.