堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月4日

カワラヒワ

分類
鳥類

この付近の発見報告

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

メジロ

発見日 : 2025年7月26日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.