堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月7日

カルガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年10月9日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月25日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

ヨシガモ
広陵公園芦ヶ池に今年もヨシガモがきました。

発見日 : 2025年11月17日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.