堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月3日

セグロセキレイ

分類
鳥類
発見者コメント

1羽でちょろちょろしていました^ ^

この付近の発見報告

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

オオバン

発見日 : 2024年12月11日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

ショウリョウバッタ
急に雑草の中から飛び出して、その後は建物の壁でじっとしていました。

発見日 : 2022年6月28日

ウメエダシャク
大学の昆虫の分類、同定の授業中に構内で見つけた。

発見日 : 2023年6月7日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月11日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

オオバン

発見日 : 2024年2月18日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年5月5日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月19日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

メジロ

発見日 : 2024年2月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.