堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月30日

ダイサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.