堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

チャバネアオカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

ハクセキレイ
左右の羽が傷んでいるのか、やや変に見えました

発見日 : 2025年8月22日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.