堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月4日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その後、何かを素早くついばんでいて、思わず「おお〜」と口に出してしまいました。

この付近の発見報告

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.