堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月4日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その後、何かを素早くついばんでいて、思わず「おお〜」と口に出してしまいました。

この付近の発見報告

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

ベニシジミ

発見日 : 2025年9月27日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

エビツル

発見日 : 2024年6月5日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

タヌキ

発見日 : 2025年8月16日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.