堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月8日

クサギ

分類
植物
発見者コメント

履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

この付近の発見報告

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月26日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

ハクセキレイ
左右の羽が傷んでいるのか、やや変に見えました

発見日 : 2025年8月22日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月26日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

アライグマ
家族で移動してる様子で、こちらに気づくと じっと見ていました。

発見日 : 2025年7月16日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.