堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月8日

クサギ

分類
植物
発見者コメント

履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

この付近の発見報告

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.