堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月8日

クサギ

分類
植物
発見者コメント

履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

この付近の発見報告

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

フチベニベンケ...
大仙緑道に何本か地植えされてますね。

発見日 : 2024年3月18日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.