堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

シロバナマンジュシャゲ

分類
植物

この付近の発見報告

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

ウグイス

発見日 : 2025年1月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.