堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月18日

エナガとメジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月24日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

エビツル

発見日 : 2024年6月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

クロボウシ
こんな見事な黒法師の花は初めて

発見日 : 2025年4月20日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.