堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月22日

アオサギ

この付近の発見報告

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.