堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月20日

ヒゲナガヒロクチバエ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

この付近の発見報告

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

コゲラ
南宗寺のコゲラさん

発見日 : 2024年11月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.