堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月20日

ヒゲナガヒロクチバエ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

この付近の発見報告

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

ツルボ

発見日 : 2025年4月30日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.